年が明けると何となく気分的に春に向けての衣類のチェックを始めます。セールもありますしね。
娘は現在6歳半で、120センチぐらいなのかな、身長(測ってないので不明)。服は120、122あたりを着ています。
ワンピースなどは丈が長くなるので、クローゼットのポールの高さをたまに変えていますが、そろそろ変え時かな、まだ行けるかな・・・と言う感じ。
下に棚板を置かずに引き出しを付けていますが
時間のあるうちに、済ませておこうと、一旦すべて取り外してポールの高さをあげ、引き出しも高さをあげて、1番下に衣装ケース(無印)を一つ入れました。
この衣装ケースにはプールグッズが入っていて、娘がプールに行く時に自分で準備するのでここにあると助かる。
ほんの少しポールから引き出しまでの距離をあけましたが、おそらくまた服が長くなるだろうから、その時はプールグッズの衣装ケースを取り出して引き出しをまた1番下に持って行くという予定。
ただ、引き出しの高さをあげたところ、すごく取りやすくなった!と言っているので、また引き出しを下げると取りにくくなるかなー。
とりあえずこういう小さな変更が自由自在のIKEAのPAXはほんと助かります。
で、ついでにクローゼット全体の見直しに入ってしまい荒れる・・・。ワゴンに載っているのは大量のウエス。旦那の下着のシャツを買い替えたので、このタイミングで大量生産。
クローゼットの上に載っていたもの、ピンクのケースの中にはぬいぐるみ、箱は空っぽ。
今回はこれも撤去しました。箱ももう捨てる!
お客さん用のシーツとか旦那の実家から新しいものが出てきたのでたくさんあったのですが、そんなに宿泊客は来ないし1組あれば十分だし、娘の子供用のシーツとかももう使わないのですべてウエスにしたら、少しスペースができたのでぬいぐるみの保管エリアもクローゼットの収納の中に出来上がりました。
ということで、上は何もなくなってスッキリしました。ここ埃が溜まるので掃除しにくいし、物はないほうが助かります。
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚