1階のお手洗いのタオルを変えることにしました。
今まで30センチ四方の正方形のタオルを使っていました。このサイズってどこでも売っているわけではなく、10年以上前に今はないStraussというお店で買ったもの。
家のタオルの見直しをしたので、
そこで、サイズを合わせることにしました。2階のバスルームなどはドイツでどこでも手に入る「ゲストタオル」と呼ばれる30x50cmもの。なので、今回1階もそれに。
ただちょっと問題があるのです。
タオルを引っかけるフックを付けているのですが、実はこのフックの裏に前の住人があけた穴があります。なのでそれを隠すようにフックを付けました。
ただ、このフックの場合、ゲストタオルを縦にかけると長すぎるのです。
30x50cmのタオルの場合、多くのタオルが、30cmの辺に引っかけるタグや取っ手がついているのですが、50cmの辺についているものを探さなければなりません。
見つけました!ドット柄のもの。長辺にタグが付いています。
マリメッコのものです。ちょうどセールでした。
長さもちょうどいい感じです。
タオルのサイズが揃うと収納もすっきりするしよかったです。
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚