造り上げていく暮らし in ドイツ

基本的には「自分達で」何とかする国、ドイツ。家のこと、片付けのこと、DIYや日曜大工のことを綴っています。

☆タオルをがっつり減らしてみましたが、まだ減らせそう!

先日、バスルームの収納を色々変えた時に、タオルの枚数なども見直しました。

 

家族3人、バスタオル、洗面所のタオルでこの量にしました。

 

f:id:miyabi2:20211110052826j:plain

 

使用中のバスタオル2枚と洗面所のタオル1枚が別にまだありますが、とりあえず一つの引き出しに入る量に。バスタオルはもともと50x100センチの小型のものを使っています。

 

タオル類、引き出し2つ分、これの倍以上ありました。でもほんと使ってない。

 

 

 

 

この赤丸の中のタオル、これは日本のフェイスタオルのサイズのものです。これ、洗った後の髪の毛を巻くのにちょうどいい長さなんですよね。

 

f:id:miyabi2:20211110053218p:plain


でもこれ、いらないかな・・・とも。それだけのために置いておくのも・・・。バスタオルを多めに残したのは、小型のバスタオルだから、今後はこれで髪を巻いてもいいかも、という考えもちょっと頭の片隅にあって・・・。

 

タオル、もうちょっと減らせる。プールに持って行くタオルが別にあるから(速乾性のタオル)、本当に困ったらそれを使えばいいんだし。

 

 

 

 

そしてこれは洗面台のタオル、

 

f:id:miyabi2:20211110054315p:plain

 

これは、いつかリフォームしたら色も揃えて奇麗にするぞ!と思っていたのですが、もうそれもいつになるかわからないから、クタクタでどれも何年も使っていて、色も褪せているのでこのタイミングで新しいものに変えます(すでに新しいタオルを購入済み)。

 

 

 

 

タオルの適量って何枚ぐらいなんだろ。たまにものすごい少ない枚数で生活している人もいますよね、あそこまで潔くなりたいものです。

 

✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰

Living in Germany

 

✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ