造り上げていく暮らし in ドイツ

基本的には「自分達で」何とかする国、ドイツ。家のこと、片付けのこと、DIYや日曜大工のことを綴っています。

☆物を床置きする旦那の為に壁につける収納追加

寝室のベッドのヘッドボード(と言うのか?)のところに棚をつけているのですが、

 

f:id:miyabi2:20210914170331j:plain

 

なんのこっちゃ、と言う方は以前のこちらのブログでお判りいただけるかと。

 

www.livingingermany.me

 

もともとは巾木があるのでボードが動いてしまいそうなため、ちょっとした物置に、ということでつけた棚。

 

 

 

 

長い間使ってきましたが

 

・埃が溜まる

・物を置くときに壁に傷がつく

・旦那がものを溜める

 

というマイナスポイントがあります。

 

私は寝るときはスマホだけなので別にこの棚じゃなくても床の上でも構わないしこの棚は要りません。ケーブルはこの子に持ってもらってます。

 

f:id:miyabi2:20210914170514j:plain

 

問題は旦那。メガネ、スマホ、タブレット、本、雑誌・・・とにかく物が多い。

 

ナイトテーブル的なものを置いたこともあるのですが、とにかく物の山になります。もうそれが嫌で、最近はテーブルを置かないようにしました。

 

が、そうすると床に置く・・・。部屋の他の場所に置く・・・・。我が家にはルンバがやってきたので床置きはとにかく避けたい。

 

 

 

ということで、旦那側にのみ棚を付けました。

 

f:id:miyabi2:20210914170711j:plain

 

IKEAのeketシリーズの一番シンプルな棚。

 

www.ikea.com

 

数か月後にはここがすんごいことになっていると思いますけど。

 

もともとつけていた細い棚を外したいけれど、旦那はそのままがいいと・・・。掃除するの私やけど!

 

少し考えます。

 

 

✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰

Living in Germany

 

✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ