造り上げていく暮らし in ドイツ

基本的には「自分達で」何とかする国、ドイツ。家のこと、片付けのこと、DIYや日曜大工のことを綴っています。

☆バルスームの無駄な空洞を綺麗にして収納エリア増

ちょっと話が飛んでいたバスルームの話。

 

www.diy-germany.work

 

お手洗いに収納棚をつけ

 

www.diy-germany.work

もう1カ所、別にいいかなと思ってたけれど、いつリフォームするかわからないので使いやすくすることにしました!

 

 

 

洗面台の下は収納なのですが、扉もがたつき、今や完全オープン収納になっています。

 

f:id:miyabi2:20210525002337j:plain

 

こんな扉が付いていました(ガタついていたころ)

 

f:id:miyabi2:20210525003510j:plain

 

横に長い収納なのですが、両端にこんな場所があり

 

f:id:miyabi2:20210525002503j:plain

 

f:id:miyabi2:20210525002448j:plain

 

それぞれ、中は空洞なのです。かなりのスペースが潰されています。扉の後ろっていうのもあって使いにくいけれど、もったいないスペース。

 

f:id:miyabi2:20210525002612j:plain

 

片方は板を外してゴミ箱置き場にしています。でも下の写真からわかるように中は中途半端にペンキが塗られています。

 

f:id:miyabi2:20210525002644j:plain

 

そして外した扉を下に敷いているので、長さが合わず飛び出しています。

 

 

 

ということで、この板を切りました。しかものこぎりで(笑)。電動のもありますが旦那に聞かないと使い方がわからないので。聞けば「やるよ」って言ってくれますが、やるまでに時間がかかるので、それを待つぐらいなら自分で切ったほうが早い。

 

f:id:miyabi2:20210525002804j:plain

 

中の壁も綺麗に塗りました。

 

 

 

そして反対側もこの機会にオープン!きったなー。

 

f:id:miyabi2:20210525002900j:plain

 

全て綺麗にして、中の板も奥行を合わせて切ってこうなりました。

 

f:id:miyabi2:20210525002936j:plain

 

結構なスペースですよね。

 

無印のコスメボックスを置いたらこんな感じ。この空間の大きさがお判りいただけるかと。

 

f:id:miyabi2:20210525003024j:plain

 

新しくできた空間に、何を置くかちょっと迷ってますが、かなりのスペースなのでちょっと考えて収納しようと思います。

 

完全オープン収納のこのエリア、それはそれで便利です。

 

✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰

Living in Germany

 

✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ