造り上げていく暮らし in ドイツ

基本的には「自分達で」何とかする国、ドイツ。家のこと、片付けのこと、DIYや日曜大工のことを綴っています。

☆子供部屋、入学に向けての大改造

別ブログで書いたのですが、この夏からの娘の小学校入学が決まりました。ドイツは一定の期間の誕生日の子どもは希望すれば1年早く入学させることが可能なのですが、その返答が入学3か月前になってようやく届きました。遅っ。

 

www.livingingermany.me

 

ということで、入学が決まったら子供部屋もちょっと変えようと思っていて、さっそく取り掛かりました。

 

 

 

まずは現状。屋根裏部屋特有の天井が斜めの部屋なのですが、試行錯誤でDIYで造ったベッドの話など詳しくは以前の記事に書いています。

 

www.diy-germany.work

 

引きで見るとこんな感じ。左側がベッドで右側がお絵かきデスク。

 

f:id:miyabi2:20210518212340j:plain

 

このお絵かきデスクを置いている場所に学習机を置けたら最高なのですが、天井が斜めなので天板のみのデスクしか置けない。

 

正反対にある寝室(子供部屋と同じ大きさ)でお判りの通り。

 

f:id:miyabi2:20210514185822j:plain

 

子どもって前に物が置ける机とか憧れてますよね。うちの娘は2階建てベッドみたいな上に寝る所があって下で勉強とかできるあのタイプを希望しているのですが、この部屋の天井では残念ながら無理。

 

何とか机ぐらいは希望をかなえてあげたいけれど、この窓側の場所だと無理。

 

 

 

唯一反対側の壁なら何とか・・・

 

ちょっと前の写真ですが、以前お絵かきデスクを置いていた壁側。天井が斜めなのは変わらずなのですがここならまだちょっと背の高い物も置ける。

 

f:id:miyabi2:20210518213002j:plain

 

ということで、こちらに机を置くのを想定し、その周りに本棚(デジタルな時代、どこまで本棚がいるのかは不明ですが)なども置けるスペースを確保するにはベッドが邪魔だな、ということで、ベッドを移動することにしました。

 

続きます。

 

✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰

Living in Germany

 

✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ