1階にあるゲスト用トイレ、もちろん私達も普通に使っていますので、ゲスト用というよりは単に小さいトイレってことですけど。
この洗面台の棚、恐らく手作り?だと思うのですが、収納もなく使いにくい。そして蛇口の近くのところが白くなっていて何をしても取れない。
汚らしいですよね、でも磨いても取れないし、どうしようもなく。
ここも旦那がリフォームするとか言い出したからちょっと様子を見ていたけれど、話なんて進むわけないだろうし、特にここはお客さんも使うし綺麗にしていたいし、自分で何とかすることにしました。
板を変えるのは大がかりなので、ペンキを塗ることに。
まずはヤスリで表面を削って、同じ色らしきペンキを買ってきて(屋外でも使える水に強いもの)
それを塗ったらピッカピカに!(1カ所ネジの穴が見えてるけれど仕方なし)
使ったのはこのシリーズです。
どこのホームセンターにもあります。下地がいらない2in1の物にしました。
これを買うだけなのに、目下ロックダウン中の為、まずはコロナテストの予約を取り、検査に行き、その後24時間以内のホームセンターの予約を取り(そのお店は24時間以内の証明要)、陰性証明を見せての入店というものすごく面倒な展開となりました。
全く同じ色だったようで、綺麗に塗らなくてもバレない感じで良かったです。とりあえずタイルのヒビもふさいだ穴もあるけれど、出来ることはやった感じです。
白い汚れも無くなって気持ちもスッキリ!
とうことで、更にリフォームは遠のきました。旦那が「めっちゃ綺麗になったやん!」って満足してしまったので・・・。いいか悪いかわかりませんが。
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚