キッチンの粉もの、皆さんどんなものを保管されてますか?
うちは量が多めの物としては
小麦粉(Type 405)
小麦粉(Type550)
砂糖
片栗粉
ですね。それ以外にもちろん出汁とかベーキングパウダーとか粉砂糖とか少量の物は色々あるのですが、メインの粉ものは上の4つ。
それをフレッシュロックに入れています。
これ、使いやすいんですけど食洗機が使えないこと、積み重ね収納が出来ないことがネック。
あと、今持っているサイズの場合、小麦粉1袋(ドイツは1キロが主流)が1度に入らない、これは結構致命的。結局入らず袋に残ったのを先に使って・・・となるし。
で、今候補に挙げているのが
MEPALとemsa
もうね、メジャー持って測ってメモして図まで書いて、何を入れるか考えて・・・ってやりまくってます。お店も開いてないから実物も見れないし、蓋の開けやすさとかもどんな感じかわからないし、ネットでオーダーするかお店が開くまで待つか、待ったとしても商品が売られているかはまた別問題ですが、悶々としつつも考えまくってます。
MEPALのこれ
もしくは、emsaのこれ
どちらも、モジュールが計算されているので、上手く積み重ねて使えるようになっています。食洗機も使えます。
デザインとしてはMEPALのほうが好きなのですが、小麦粉1kgを残すことなく入れるには、1.5Lの容量が必要なのですが、MEPALは1Lの次は2Lしかありません。でもemsaは1.6Lのがあるのでピッタリなのです。その辺はさすがemsaだわ!と私が絶大なる信頼を置いているメーカーならでは(笑)
積み重ねる場合、emsaは少し滑るという口コミが多く、特にうちは引き出しなので引き出しを開ける度に動いても困る。うーーーーん、悩む。価格もそこまで変わらないし、店頭で使い勝手を比べてみたいところです。でも時間のある今のうちにやってしまいたい気もしていて・・・。色々と悩みます(笑)
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚