メインのブログでは毎年書いているので、今年はこちらで。
我が家のクリスマスデコ。
ダイニングにあるアンティーク収納の上です。この収納棚は義理実家にあったもの。
写真を撮った時期は違いますが、全体で見るとこんな棚です。
中の棚は動かないし、収納に融通が利かない感じです。
この場所には昔、IKEAの収納がありました。当時のクリスマス飾り。今と置いているものは同じなのですが、やはりアンティークの棚の方がしっくりきますね。
ここに置いてあったIKEAの棚、かなり収納力があるのでとっても便利でした。
でも義理実家を片付けることになり、家具を引き取ることに。ダイニングテーブルなど引き取れなかったものもあるのですが、このアンティークの棚は実家にあったころから可愛いなとは思っていたし、私たちが使うことにしました。
が、デカいのでこの場所以外置くところが無く(2階には階段が狭いので上げられなかった)、IKEAの収納を手放しました。
一度違う場所に置いてみよう、とトライした時の記事。
今では収納も工夫して、毎日一体何回開けてる?と言うぐらい使いまくっている収納です。
実家にあったときはリビングにはあったものの、そこまで使われていなかった(というか中がぐちゃぐちゃだった)ので、実家の10年分ぐらいをもうここ数年で使い倒しているぐらいかもしれません。
そしてこのキャンドル。
実家の片づけでバラバラだったものを救済したもの。
色んな意味で様々な思い出が詰まったクリスマスの飾りです。
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚