ドイツの夏、ドイツだけでなく近隣諸国も同じだと思うのですが、1日の中で気温の差が激しいので、半袖や長袖が入り交じるんですよね。
夏の終わりごろなんて、朝と昼の気温差がものすごいあって、ダウンを来て行ったのに午後は半そで!?みたいなこともあるぐらいの毎日。
連日、朝起きるとスマホの天気予報で1日の気温の移り変わりをチェックして服を選ぶ日々。
在独10年を超えて今更感はありますが、色んな人が持っているけれど我が家には無かったWetterstationというものの必要性をすごく感じるようになり買うことにしました。
Wetterstationというのは、こういうの。
時計やカレンダー機能に加えて、屋外や室内の気温や湿度が表示されるもの。毎度毎度スマホで見るよりクローゼットルームにこれを置いておけば一目瞭然だし。
私が必要なのは「その日の最低気温と最高気温予報」以上。湿度とかいらないし、時計も別にいらない。
値段もピンキリで、まず初めに買ったのがコレ
下の方にIndoorとOutdoorで気温、その下に小さくMINとMAXと書かれて気温が表示されています。つまりこれは最低気温と最高気温だと思ってたんです。
でも実際は違ったのです、で、ここからWetterstationジプシーの沼にハマるのです。
じゃあこのMINとMAXってなんやねん?って感じですよね、これは
"MIN/MAX Speicherung"という表現が使われているのですが、その日このWetterstationが感知したMINとMAXの値、なのです。つまり予報ではなく、今まで感知した気温だよ、ってこと。意味ねー!!その情報、何のために必要なの?
1台目でその話が分かったのでかなり気を付けてチェックして、届いた2台目!
隅々まで注意して説明文を読んだつもりなのに、これもまたそれまでのMAXとMINを表示するものでした。これはこんな説明。
Die Höchst- und Tiefstwerte werden permanent angezeigt.
最高&最低気温を持続的に表示します
ってな感じですかね。
なーぜーーー。。。。。
そして執念の3台目!(買っては返品、買っては返品を繰りかえす。。。)
確かこれだったかな、2台目、3台目とどんどん値段もあがってこれは50ユーロぐらいするのですが、次こそは間違いない!と思って購入したのに
何時間たっても時間や天気を読み込まない・・・。3日経っても読み込まず・・返品。評価にその手のコメントがチラホラあるのでもしや?と思っていましたが…うちは反応せず。
3台目も返品した所でもうあきらめました。結局我が家にWetterstationはやってこず。
次の春までには見つけたいけれど、もう探すのも面倒。どなたか私が探しているWetterstationを使っている方、いませんかー!
スマホの天気予報みたいにその日の最低気温と最高気温の予報があればそれでいいんですー!なぜ、そんな簡単なことが見つからないんだだろう・・・。
でも私、今回の経験でWetterstatonに詳しくなりましたよ。また一つ知識が増えました(笑)
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚