造り上げていく暮らし in ドイツ

基本的には「自分達で」何とかする国、ドイツ。家のこと、片付けのこと、DIYや日曜大工のことを綴っています。

☆クローゼットルーム、プチ改造続き

クローゼットルーム改造計画の話、途中になっていますが進んでいます。

 

www.diy-germany.work

とりあえず収納方法を見直しました。ほとんど処分するものは無かったのですが、棚の位置を入れ替えて、旦那・私・娘のエリアを入れ替えただけで随分と空間が出来たような感じです。

 

 

 

棚板を置いてしまうと棚の高さが一定になってしまいますが、コートとか丈の長い物、スーツやワイシャツなど短い物など様々な長さがあるので、旦那のエリアにはブランコハンガー的なものにしたいと、とりあえず手元にあった棒と紐で作ってみました。

 

f:id:miyabi2:20201121034528j:plain

 

ブランコハンガーって日本特有の物なのかドイツではいい感じのものが見つかりません。でも即席で作った割には悪くない。

 

f:id:miyabi2:20201121034624j:plain

 

 そうこうしているうちにかなりスペースに余裕が出来たので、このBillyの棚が

 

f:id:miyabi2:20201026070739j:plain

 

空っぽになったので撤去しました。

 

f:id:miyabi2:20201121034713j:plain

 

ちょっとこの場所で考えていることがあったので、この棚を撤去するのが第一目標でしたが、その隣の棚すらも下半分はほぼ空っぽに。

 

ここまでやって日本へ行きました。日本である物を買ってきたのでそれを使って、引き続きプチ改造したいと思います。

 

 

✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰

Living in Germany

 

✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ