2016年に今の家に入居するときに色々とリフォームをしました。
キッチンとか色々。
お友達の大工さんにやってもらったので資材は全て自分たちで購入して準備しました。その時余った資材がまだ家にあります。
一部はその後も使ったりしたのですが、使わないものはやはり使わない。地下ケラーにずっと保管していました。
これが大量にあってどれも中途半端に使われいる。中身はセメントとか。
資材って紙製の袋に入っていてびりっと破って使うから蓋も綺麗に閉まらないし粉っぽくて汚れるし本当に嫌!かといって旦那にお願いしても別に急を要することでもないので場所もあるし置いておけば?というノリ。
実家の片づけで出てきた昔のペンキとか資材とか処分に困り果てたこと覚えてないの?って思うけど、あれもほとんど私が一人でやったしね・・・。
とりあえず旦那に「いらないよね?」と念押しし、いらないというので欲しい人に譲ることにしました。
売ります買います系のサイト3つに「誰か持って行って―」と載せたところ、すぐにebay kleinanzeige経由で連絡があり翌日さくっと引き取りに来てくれました!業者っぽいお兄ちゃんでした。喜んでたので良かった。
旦那に「いくらで売ったの?」と聞かれたから「無料だよ」と答えたら納得いかない様子。
そりゃいくらかでも値段付けてもいいかもしれないけれど、すべて開封済みで「全部一気に持って行く人限定!」って指示までして、かなり層が狭まっている中で値段付けて余計に時間がかかるぐらいなら、ただで持って行ってほしいわ!という感じ。
まあ、旦那も何もしないから何も言えませんけど。
そもそも、掲載してすぐに連絡が来て「明日の夕方取りにくるって」と旦那に伝えたら「相手はどんな人だ?大丈夫なのかその人は?引き渡すとき気をつけろ」とか言ってくる。いやいや、あんた明日いるやん?だったら対応してくれる?という感じ。
取りに行きますってやり取りで相手の本性まで見抜けないけど、最近はKleinanzeigeでも相手の評価も見れるようになっているので、100%だし相手が出品しているものが子供服とか子供グッズが多いのできっと家族のいる人だろうとかある程度の想像は出来ました。
で、当日来たけど旦那は対応せず、窓から見て普通の業者っぽいお兄ちゃんが来たってことで安心したのでしょうか、結局立ち会わずですよ。何もしないなら口出すなーーー!って感じ。
なんだか旦那の愚痴になってしまいましたが・・・。
10袋弱の袋が無くなってスッキリした地下ケラー!何度も整理・掃除を繰り返してますがあの資材のおかげで限界があったので、これからまた整理したいと思います!
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚