ペンキ塗りを終えた2階の多目的部屋。
友だちに「結婚式場」って言われたりする、本当に無意味、いい意味で”多目的”な部屋(笑)
不思議な形の空間を家具やカーテンを使って区切ってます。
カーテンの向こうがガラスの天井の所。ペンキ塗りの為、カーテンを結んでいたのでしわしわ・・・。ここにカーテンがあるのは部屋を区切りたかったのもあるけれど、夏の午後の直射日光がすごいのでそれを防ぐ目的も。
カーテンを開けると・・・
ええ、洗濯物干し。日がよく当たるのでよく乾きます。冬場は乾燥機を使うのでここはあまり使いません。
腰の高さから窓なので、外からの視線を意識して、洗濯物も極力見えないように。でもそれだと丈の長い物に使えないので、昔使っていたハンガーラックも使っています。奥に置いている黒い脚のもの。でも、もう車輪は外れるわ、脚はグラグラするわで斜めになってます・・・。買い換えないと・・・。
洗濯物干しはブラバンシア(Brabantia)のもの。
反対側には滑り台。奥にもう使わないかなーと処分に迷っているラグ。
以上(笑)。ホント無駄な空間。
卓球もしたなぁ。
夏は暑いし冬は寒い、他に使いようがない・・・。
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚