今の家に入居するときに実施したリノベーション・リフォームで手伝ってくれた親方が、作業台に、物置に、足場にと持ってきていたBocktisch、日本語でなんていうのでしょうか、板と脚で出来上がる台。
この台、本当に買ってよかった。使わないときは薄く畳んで嵩張らないし。
これはその台を卓球台として遊んでいたロックダウン中。
テラスのテーブルに
脚は1本3ユーロ代だったと思います。ホームセンターで。
こういうのです。
天板はホームセンターで相談して強度のあるものを買いました。天板は75㎝x150㎝です。
天板2枚と脚4本持っているので、3メートルの長さの長テーブルも作れるし、1.5m四方のテーブルも作れます。
娘の誕生日会ではちゃぶ台に
足には段ボール箱を使っています。
見えるかな?
もともと、引っ越してすぐの頃、旦那の誕生日会&引っ越しパーティ用にIKEAで大きなテーブルを買う予定でしたが品切れで、入荷した時のお知らせ予約までしたのですが、結局間に合いそうになかったので急遽この大工さんの台を買ったのです。
でもそれが大正解でした。
これはホントみんなにお勧めしたいぐらい便利!天板がしっかりしている分重たいので、動かせますが1階と2階を持ち運びするのは女性だとちょっと大変かな。あまりに使うのでもうちょっと小さい天板も買おうかと思うほどいろんな場面で使ってます。
✰⋆。:゚・*:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰
✰⋆。:゚・*:゚ランキング☆⋆。:゚・*:゚