造り上げていく暮らし in ドイツ

基本的には「自分達で」何とかする国、ドイツ。家のこと、片付けのこと、DIYや日曜大工のことを綴っています。

☆サウナとジャグジーのある家です

我が家には、「サウナ」があります。

 

f:id:miyabi2:20200905183451j:plain

 

ついてたんです、なのでそのまま。

旦那はたまーに使ってます、私は使っていません。

 

掃除の為に座る場所の板を立てかけていますが、座るなら4人ぐらい大丈夫なほど広い。

 

f:id:miyabi2:20200905183520j:plain

 

バスルームの一角にあるのですが、バスルームのリフォームの時にサウナを撤去したい。そしてランドリールームを作りたいというのが私の願い。

 

だって、先日書いたように洗濯はいちいち地下の共同洗濯部屋に行かなければならず(各戸の洗濯機が置かれている部屋)、本当にこれが面倒で・・・。洗濯の度に、玄関出て地下まで(3階から地下1階に行く感じです)、干すのも、クローゼットもバスルームもすべての「衣類」のメインが3階なのに、洗濯の為だけに地下1階ですよ・・・。

 

もちろん共同なのでご近所さんと「こんにちは」、ってなるわけですよ。幸いにもうち以外の3戸は全て「男性の一人暮らし」&「週末は彼女のところに行く」という人たちばかりなので会うことはあまりないけれど、さすがにパジャマとかでは行けない・・・。

 

サウナ撤去については、今なお旦那と協議中。

 

そして、なんと!

 

私たちが入居した時にはありませんでしたが、ジャグジーまであったのです。初代オーナーさん(私たちは3代目)の住んでいたころの写真を、前のオーナーさんがくれました。

 

f:id:miyabi2:20200905184148j:plain

 

私たちが入居したころは、ジャグジーがあった場所はこんな緑の防水の床になっていました。

 

f:id:miyabi2:20200906045509j:plain

 

娘がまだ小さいときは水遊び場に使えましたけど。

 

f:id:miyabi2:20200905184634j:plain

 

その後、リフォームで撤去して木の床にしました。

 

Before

f:id:miyabi2:20200905184148j:plain

 

同じ角度からの現在。こうやって見たら面影なし。

f:id:miyabi2:20200905184329j:plain

 

ホント、不思議というか独特な物件です。

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*☽:゚✰

Living in Germany

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*☽:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ