はじめまして。
ドイツの暮らしを綴っているメインブログ「Living in Germany」から来てくださった皆さん、ありがとうございます。
メインブログはこちら
20代から始めたメインブログは10年以上も続き、気が付けば3000記事を超え、ドイツの生活や仕事、不妊治療に子育て、海外生活の苦労や笑い話、そんなことと並行して、インテリアやお片付け、リノベや義理実家の壮絶な片付けなども綴ってきました。
色んなテーマが入り交じってきたので、ここで新しいブログを立ち上げることにしました。
ここでは主に
・リフォーム
・DIY
・インテリア
・整理収納やお片付け
などなど、”暮らし”にまつわることを綴っていきたいと思います。
過去にアップした記事と内容が重なることもあるかもしれませんが、より深く掘り下げて色々書いていければと思っています。
いわゆる日曜大工も、かなり踏み込んだところまで自分たちでやるドイツ人。なんでもとりあえず自分でやる、やってみる、そんな周りの人たちに影響を受け、気が付けば私も色んなことが出来るようになりました。
ちなみに・・・ドイツでは日曜日には大工仕事等で音を出したりは出来ないので「日曜大工」って言い方はちょっと違いますね(笑)
2015年に中古アパートを購入しました。誰が遊びに来ても「この家、変なつくりだよね」と言われる不思議な間取り。正直なところ、生活しにくい。でも自分達で造り上げる空間、まだまだ完成していませんが、DIYなどで少しでも住みやすくあれやこれやと取り組んでいることなど、家や生活にまつわることを綴っていければと思います。
日本のように何でも簡単には進みません。そんな歯がゆい海外ならではのエピソードなどもお楽しみいただけたらと思います。
最後にちょこっと私のこと。
大阪生まれの大阪育ちです。日本では約10年間、一般企業で働き、30歳直前にドイツにやってきました。もともとは仕事をきっかけに来たのですが、旦那と出会い結婚してあっという間にドイツ生活も10年を超えました。
日本への一時帰国を利用して「整理収納アドバイザー」の資格も取得しました。アドバイザーとして仕事はしていませんが、お友達の相談に乗ったり、会社の大掛かりな片付けや整理などにも取り組んだりと生活や仕事で活かしています、というかそういうのがそもそも大好きなんですよね(笑)
ということで、これからもよろしくお願いします。
✰⋆。:゚・*☽:゚ドイツの暮らし✰⋆。:゚・*☽:゚✰
✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*☽:゚✰
✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚
<その他>
当ブログの文章、画像の無断転用は禁止しております。
<グーグルアドセンスを利用しています>
当サイトに掲載されている広告について
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。